作ってみよう!「工作の時間」

入手しやすい材料、工具で出来る工作を説明してゆく「参加型」ブログ。  ご意見、ご質問はお気軽にどうぞ。

加工⑤ 車軸、車輪の制作(その1)

粘土のボディーを乾かしている間に、車軸と車輪の制作にかかります。

材料として使うのは・・・

 

①ペットボトルのキャップ(できれば黒)

②段ボール(A4サイズあれば十分。)

③3mm径の竹ひご(まっすぐな部分が好ましい。)11cm×2 以上の長さ

④黒の画用紙(グレーもあれば尚よい)※マーメイド紙でも可

⑤クッキー、饅頭などの空き箱(切り開いて厚紙として使います)

⑥6mmファルカタ材の残材

⑦昔ながらの細めのストロー(直径4.5mm)60mm切断×2本

・・・準備ができれば早速、作っていきましょう。

 

 

「工程①」 ペットボトルのキャップ中心に約3mm径の穴を開ける

   ・・・直径30mmなので2本以上、30mm交差線を引けば中心が分かります。

      四つ目キリで穴を開ければ、ほぼ3mm径となります。

 

「工程②」断ボール紙に半径13mmの円を描き、中心に貫通穴を開け、切り離す

   ・・・合計12~16枚(厚みにより変動)。穴は必ず貫通させてから

      切り分けます。多少いびつでも問題ありません。

 

「工程③」キャップの内側に、たっぷりの木工ボンドを塗り、段ボールを詰める

   ・・・ネジ山にもボンドを塗り、②の断ボール紙3~4枚を詰めて貼り合わせ、

      タイヤにします。1枚ずつ棒状のもので縁を押さえながら貼ります。

      フタからはみださない程度に。プラスチックのフタにに木工ボンドは

      効きませんが、内径のネジ山に入ることで抜けにくくなります。

      丸1日、乾かして固めます。

f:id:kousakunojikan:20180424012430j:plain

「工程④」固定、検査用の冶具(じぐ)を作る

   ・・・イラストを参考に、厚紙を切って作ります。                    

f:id:kousakunojikan:20180426002807j:plain

      冶具(正しく固定するガイド)は、精度の高い工作に欠かせません。

                      太い線で切り離し、点線で折り曲げて使います。(90mmは一番下から)

      元々2つ折りの厚紙があれば、それを生かしましょう。70mmは

     「ぐらい」であり、多少長くても問題ありません。

     ※切り離した「残り」は、あとで使います。