作ってみよう!「工作の時間」

入手しやすい材料、工具で出来る工作を説明してゆく「参加型」ブログ。  ご意見、ご質問はお気軽にどうぞ。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

加工⑤ 車軸、車輪の制作(その1)

粘土のボディーを乾かしている間に、車軸と車輪の制作にかかります。 材料として使うのは・・・ ①ペットボトルのキャップ(できれば黒) ②段ボール(A4サイズあれば十分。) ③3mm径の竹ひご(まっすぐな部分が好ましい。)11cm×2 以上の長さ ④黒の画用…

加工⑤ 車軸、車輪の制作(その2)

どんどん進めていきます。 「工程⑤」タイヤの穴に、竹ひご(135mm)を垂直に接着する ・・・まず、キリを通して穴が貫通している事を確かめます。フタ、詰めた段ボール それぞれのセンター穴をつなげば、車軸となる竹ひごは「垂直」にささるはず ですが実…

加工④ 粘土でボディーを作ります(その3)

ボディーの根幹部分が決まれば、あとは地道な作業を重ねていきます。 盛って、乾かして、削って、眺めて、また盛って・・・細部を煮詰めて 行きましょう。 繰り返すうちに、きっと「自分なりの完成形」が現れると信じて 根気よく続けて下さい。 今回の工作は…

加工④ 粘土でボディーをつくります (その2)

「スポンジケーキに、生クリームを塗る」これがもし、 「生クリームの上に生クリームを塗る」だったら、綺麗な形を作るのは 極めて難しい事でしょう。少しでも硬いモノに盛る方が、格段にラクです。 (その1)で出来た土台に、粘土を盛って完成形に近づけて…

粘土用の道具いろいろ

石粉粘土は、キメが細かく、縮みにくく、細かい細工にも向きます。 乾けばヤスリで削り易く、木工ボンドが使えるようになります。 今回の石粉粘土工作で使った道具の紹介です。 右から順に ①サンドペーパーと平らな当て木(かまぼこ板) ・・・大きな平面を…