作ってみよう!「工作の時間」

入手しやすい材料、工具で出来る工作を説明してゆく「参加型」ブログ。  ご意見、ご質問はお気軽にどうぞ。

粘土用の道具いろいろ

 石粉粘土は、キメが細かく、縮みにくく、細かい細工にも向きます。

乾けばヤスリで削り易く、木工ボンドが使えるようになります。

f:id:kousakunojikan:20180331025847j:plain

今回の石粉粘土工作で使った道具の紹介です。

 

右から順に

 

①サンドペーパーと平らな当て木(かまぼこ板)

・・・大きな平面を正しく削るには、当て木は必ず使いましょう。小さい面なら

   新品の「消しゴム」を当て木がわりにします。乾いて固まった部分の修正に

   つかいます。

 

②アイスクリームの棒

・・・水によく濡らしてから使います。そのまま「へら」として大きな面を成形し、

   先端をナイフで削って細かい部分の成形もできます。

 

③建築用の「へら」

・・・タイルの目地を整えるへら、ホームセンターで買えます。使う前に、

   サンドペーパーで先端の「バリ」を取っておきます。

 

④金属用のヤスリ

・・・2本とも100均で購入。断面が半円、細丸の2種類。乾いて固まった部分の

   大まかな修正に活躍します。

 

⑤分解したボールペンの本体やハンコのキャップ

・・・サンドペーパーを巻きつけて局面を削ったり、軟らかい粘土に丸い形をつけたり

   します。直径の異なるものを集めておくと便利です。

 

これら以外にも、身近で安く入手出来て使える道具があると思います。

石粉粘土でのボディー加工は

盛って、乾かして、削って、の繰り返しです。

f:id:kousakunojikan:20180404005613j:plain

 

自分に合う道具を探して、活用してみて下さい。