作ってみよう!「工作の時間」

入手しやすい材料、工具で出来る工作を説明してゆく「参加型」ブログ。  ご意見、ご質問はお気軽にどうぞ。

デザインスケッチ

作業の合間に、ボディー全体のデザインをまとめていきましょう。

手書きの図面をコピーして、側面図や上面図に外観を書き込んでみます。

 

図面では全長、全幅など「最大値」で、線引きしています。

しかし、車種によっては横から見て「アゴを引いている」デザインのもの、

逆に「アゴを突き出した」ものがあります。 

f:id:kousakunojikan:20180314024331j:plain

この車種の場合は、全長よりベース板は短かくて良いのです。赤鉛筆で切り取る部分を

描いてみました。小さな切れはしが出来ますが、無駄にせず、底板の上面に木工ボンドで張り付けます。(粘土のずれ防止のため)

 

お気づきとは思いますが、穴を開けたところに、15mm長さ(径3mm)の竹ひごを

木工ボンドで接着してあります。板の厚みが6mmですから。9mmほど飛び出した

状態。車軸にはかからない様に、ずらしています。

竹ひごを切る場合、カッターの刃を押しつけて転がし、最後に折って分けるか、もしくはニッパーで切り飛ばすのが簡単です。

カッター作業はシートの上で、ニッパーならば飛び散らないように袋などを使います。

 

 

f:id:kousakunojikan:20180316013525j:plain

次の写真では、もう1工程増えました。

板の端にカッターで切りこみが入っています。粘土がずれない様にする為の加工です。

これも車軸近くは避け、裏面に達しない程度で押さえて下さい。