作ってみよう!「工作の時間」

入手しやすい材料、工具で出来る工作を説明してゆく「参加型」ブログ。  ご意見、ご質問はお気軽にどうぞ。

加工⑤ 車軸、車輪の制作(その3)

そろそろ加工⑤も、大詰めです。

 

 「工程⑦」ベアリングの制作

・・・4.5mm径のストロー(昔の喫茶店でよく見た細身のストロー)を

   60mm弱の長さに、ハサミで切るだけです。

   たったこれだけのモノが、車軸が真円に近い回転をする手助け、つまり

   ベアリングの代用品となります。

 

「工程⑧」車軸の組み立て

・・・これで車軸まわりの部品が揃いました。

   まず、フタを接着した110mmの竹ひごを立てます。

   そこにストッパー、60mmに切ったストロー、またストッパーの順に

   通してゆきます。

   

   ※ここで、粘土ボディーを裏返して、現物との長さ合わせをします。

    タイヤ部品もはめてみて、ボディー側と接触なしに回るか確かめて下さい。

    各部品の隙間が1mm位あれば、抵抗少なく動くはず。

    竹ひごは少し長め設計なので、余分はカッターナイフやニッパーで切ります。 

 

f:id:kousakunojikan:20180501012050j:plain

    最後に、木工ボンドを注入したフタを差し込み、「冶具」で垂直合わせ。

   (フタの向きに注意)

   ※はみ出した木工ボンドは、軽く濡らしたティッシュ等で拭き取り、

    ストッパーにボンドが着かない様にして下さい。

    ※ストッパーと「冶具」が干渉する場合、少し「冶具」を切って逃がします。

 

「工程⑨」タイヤの化粧仕上げ 

・・・黒い画用紙、または黒いマーメイド紙を直径29mmに切り出します。

   ペットボトルのフタに詰めた段ボールに木工ボンドを塗り、上記の黒い紙を

   貼り付けます。

   ※ホイール部分は最終仕上げの項で説明いたします。