作ってみよう!「工作の時間」

入手しやすい材料、工具で出来る工作を説明してゆく「参加型」ブログ。  ご意見、ご質問はお気軽にどうぞ。

加工⑥ ボディー細部の仕上げ 実例2000gtAm その2

では細部加工の実例を、順に見ていただきます。

ここまで、ほぼアウトラインは完成に近い状態ですが、あとひと手間必要です。

それは「屋根」。実車と違い真上からも眺めるサイズなので、ここも手をかけるべき。

(オープンカーを作る方なら、座席などの作りこみに相当します。)

 

下書きにそって、まずは天井部分を濡らし、ヌルヌルさせてからシート状の天井部分を

貼り付けて成形(水平に注意)、翌日にピラー部分と、2段階で完成させます。

ガラス面との段差が出来るだけで、ぐっとリアルになったと思いませんか?

 

f:id:kousakunojikan:20180613012257j:plain

※完全に乾いてから、屋根はもっと平らに、ピラーは細く削ります。

 

 

次に、ドアやボンネット、トランク部分の「筋彫り」を行います。

塗装後の追加工は手間なので、ここで再現すべき部分は、漏らさず加工します。

軟らかい鉛筆で納得のいくラインを下書きし、必ず、テレフォンカード等を

定規にして筋を引きます。極力フリーハンドは控えましょう。

シャーペンの先端金具や釘などを、少し斜めにして優しく引っ掻くように

線を付けます。深さは1mmで充分。

 

最後は突起部分の加工です。

 この車種の場合、粘土で作るのは、ウィンカー、バンパー取り付け部分、エンブレム

等です。ワイパー、ミラー、ストップランプ、ホイールは、後ほど厚紙で作ります。

どんな小さな突起部分でも、付ける部分に水を塗りこんで「ヌルヌルさせる」ことが

肝心。あとでポロリと取れたりしない様、必ず行って下さい。

細かい部分は、乾燥後に削って仕上げます。