作ってみよう!「工作の時間」

入手しやすい材料、工具で出来る工作を説明してゆく「参加型」ブログ。  ご意見、ご質問はお気軽にどうぞ。

塗装③実例(3) いよいよ完成へ!

ボディーは小物ふくめて、ほぼ仕上がりました。

f:id:kousakunojikan:20180720014548j:plain

前回、塗装したテールランプを、木工用ボンドで貼り付けました。

あわせてタイヤ部分(仮組み)には、厚紙に同心円を描き、アクリルで銀色に着色

(中心は少し黒を混ぜて)して乾いたのち、油性マジックで穴を描き入れたホイールを接着。凹凸がだせないのは残念ですが、ここは割り切ってしまいましょう。

 

本当のアルファマニアの方から見ると、「リベットが無いと物足らない」とか

「給油口が見える仕様がいい」など御意見もあるかと思います。今回は、粘土細工に

しやすい仕様を、寄せ集めて1台にまとめさせて頂きました。

 

あとは旧いクルマの特徴である「三角窓」を描き入れて、塗装は完成です。

 

アクリル塗装なので、粘土の地肌よりは「濡れ」に強いのですが、出来れば

「ニス」もしくは「クリアーラッカー」でより表面を丈夫にし、艶をだすことを

おススメします。

 

長らくかかってしまいましたが、次回、完成お披露目を予定しております。

 

さて、ここで質問です。もっと簡単な工法があるのに、なぜ粘土細工だったのか?

 

この答えも次回。