作ってみよう!「工作の時間」

入手しやすい材料、工具で出来る工作を説明してゆく「参加型」ブログ。  ご意見、ご質問はお気軽にどうぞ。

完成お披露目です。

f:id:kousakunojikan:20180724015848j:plain

ベランダで水溶性(アクリル)ニスを、20分置いて2度塗りしました。

(クリヤーラッカーのスプレーでも構いませんが、こちらの方が手軽です)

本体前の厚紙は、スマホのガラス保護シートの紙箱を、15mm×60mmに切ったもの。

車軸をはめたあとの「フタ」です。これを木工ボンドで貼れば、いよいよ完成です。

 

f:id:kousakunojikan:20180726020251j:plain

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                           

 

f:id:kousakunojikan:20180726020702j:plain

構造上、少し腰高になりますが、かわいいバランスに仕上がりました。

実際に走らせてみると、スムーズにまっすぐ走行します。ただし粘土細工なので、

ぶつかって破損しない様に、注意が必要です。

 

さて、前回の質問「なぜ粘土細工なのか?」

答えは簡単なものです。

 

「子供から大人まで、誰もが楽しめるから」です。特にこの時期は、

「夏休みの工作(宿題)に丁度いいから」  

ともいえます。

ここまで読んで頂けたなら、お子さんや、お孫さんに教えることは充分できます。

一緒に作って楽しんで、いい思い出になるでしょう。

 

次回は、「夏休みの工作」指導時の注意点についてまとめます。

ご質問、コメントなどお寄せ下さい。